1年ほど前だったか、
とあるスーパーで衝撃的な出会いをしてから、
時々、購入している
「男前豆腐」。
とても美味しい。
ただ、お値段もお豆腐にしては
そこそこ(特売品と比較してという意味ですが)
…なので、「時々」しか買えませんが。
その後、寄せ豆腐風の
「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」が登場、
(これも職場のグルメ主婦の間で評判になったくらい美味しい)
豆腐業界もなにやら「改革」ブーム(゚_。)?
と注目していたところ、
お仕事仲間のブログで最近、
この両商品が同一のメーカーの製品だと言うことに初めて気付きました。
考えてみれば、
こんなネーミングの豆腐をつくる会社が幾つもある、
と考える方が無理があった。
そんで、お仕事仲間のブログの「受け売り」というか、
そのブログがネタ元なのですが、
この会社の
ホームページを見てあらためてビックリ。
商品ラインナップによると、他に、
「喧嘩上等やっこ野郎」(静岡市内のスーパーで見つけました!!
写真)
「厚揚げ番長」
「がんも番長」
「ドンドコドーフ」…etc
ちなみにホームページによると、
茨城県古河市に本社を置くこの会社、
従業員65人で、
年商51億円!!
これってどうなんすか?
なかの先生
「超優良地方中小企業」だと思うのですが。
聞くところによると最近、コンビニにも販路を拡大したらしい。
この会社のホームページ、
フラッシュ多用に賛否はあるでしょうが、
私はなかなかよくできていると思う。
各商品のキャッチコピー?も笑わせてくれます。
個人的には「最近のニュース」にある
『寒中フンドシフェスティボー!』っていうのに
もの凄く興味を引かれるのですが…