初詣で


自宅近くの別雷(いかづち)神社さんに。
元日は行けなかったので…

私が子どものころは、
正月の2日というとまだ、街はお休みモードでしたが、
自宅周辺は
初売りやら、映画めあての人で、
ふだんの日曜よりも、
よっぽど人が出ていました。

バーゲンの大きな袋を幾つも提げたBoysを見掛けると、
ついつい「小僧、大事なのは中身だからな」と、
余計なことを言いたくなってしまいました。
年が明けても性格は変わっていないようです…(当たり前かあ)。

みなさん、遅ればせながら
明けましておめでとうございます。
いつもコメントをくださる皆さま、感謝、感謝です。
この場を借りてあらためて御礼を申し上げます。
今年もよろしくお願いします。


この記事へのコメント
おめでとうございます♪ 今年は、よりいっそうよろしくお願いいたします。

2日は子供のリクエストで「あらしのよるに」を鑑賞。
ご自宅脇の映画館へにお出かけしました。

映画観るには便利ですねえ。

Posted by ほんだ at 2006年01月03日 09:11
おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
実はもうウン十年、隣で映画を見たことがありません。
(大抵は清水に行く。最近はビデオになるまで待つことが多いです)
あらしのよる、いかがでした。
レギュラーの宣伝を見たとき、
(「友達なのにおいしそう」とラップ踏んで、
オオカミさんとヒツジさんと一緒に足踏みする)
それはやっぱり言っちゃいかんだろう、と思ったのは私だけ?
Posted by はかり屋☆の息子 at 2006年01月03日 23:06
あらしのよるにって、設定からして、
いかんだろうと思うわけです。
この話の結末は悲劇でしかないわけで。

子供たちは素直に受け取っていたのでよかったですけど。

Posted by ほんだ at 2006年01月04日 20:48
あらしのよるにって、設定からして、
いかんだろうと思うわけです。
この話の結末は悲劇でしかないわけで。

子供たちは素直に受け取っていたのでよかったですけど。

Posted by ほんだ at 2006年01月04日 21:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
初詣で
    コメント(4)