
歩道橋シリーズNo.8-2 国道1号春日町(静岡市葵区)
■古今亭志ん朝 落語名人会2
01.居残り佐平次(1978年12月5日、三百人劇場)
02.雛鍔(1981年4月16日、三百人劇場)
■桂雀々 落語のひろば(その1)
01.がまの油(平成8年11月24日 ABCホールにて収録)
02.夢八(平成8年11月8日 宝塚ソリオホールにて収録)
■立川談志「ひとり会」落語CD全集 第四十二集
01.浮世根問(1982年4月26日、国立劇場演芸場 30周年ひとり会より)
02.猪買い(1982年4月26日、国立劇場演芸場 30周年ひとり会より)
■桂枝雀 枝雀落語大全 第三十五集
01.代書(『テイジンホール』にて収録 1982年8月19日OA『とっておき米朝噺』より)
02.いらちの愛宕詣り(1989年2月27日『大阪朝日生命ホール』にて収録)
志ん朝の「雛鍔」の、詫びを入れにくるご隠居にお茶や羊羹を出すように言うくだりがとても秀逸です。
「まっつぐに」という江戸弁が心地よい。
談志の次は志ん朝三昧と決意。