くりむぞう

くりむぞう



7/21(金)
に聴いているリスト(続き)…
ELPで、グレッグ・レイクとくれば「お約束」の
というか4日前にも聴いた
■King Crimson 続・エピタフ/EPITAPH Volumes Three&Four(Rock)

これも発掘モノライブCD。
1969年8月9日、プランプトン・フェスティバルと、
同年9月7日のチェスター・フィールド・ジャズ・クラブの
初期のクリムゾンのステージが聴ける。

ウニ丼を満喫した満足げな顔とお腹で、
「21世紀の精神異常者」のギターとサックスのリフを
エア・ギター(口三味線)していたら、
「何を呆けているんだ」と文学的に叱られました。icon07

………………………………………………………………………………………………
むかし、深夜のこれも「お約束」若手芸人によるバラエティー番組で、
まだ、駆け出しお笑い芸人だった中川家の礼二くんによる
「くりむぞう」
(このジャケ写のメークをして口を開けて三輪車に乗っている子ども)
というキャラがありました。
ものすごいディープなモノマネ、パロディーですが、
もちろん私にはど真ん中ストライクのつぼ。

ゴールデンではこういうキャラは立ちにくいのかなあ…
もう一度、見たい「くりむぞう」

ちなみ、かつて
「クリムゾンキングの宮殿」のことは略して「クリキン宮」、
クリスタル・キングの「大都会」は「クリキン大」、
殿さまキングスは「殿キン」
と呼ばれていました。(もちろんこのうち2つは嘘)
あ~本当に呆けてきた


同じカテゴリー(70年代おたく音楽日誌)の記事
レイニー
レイニー(2011-10-14 23:43)

福島がすき!
福島がすき!(2011-09-21 23:00)

幸運な息子
幸運な息子(2011-09-04 00:05)

さなえちゃん
さなえちゃん(2011-08-14 20:37)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
くりむぞう
    コメント(0)