防災訓練(会社)の連絡網で午前6時半に
電話で起こされました
ね、ねっ、眠い…
久々に…
2006/09/01(金)に聴いたリスト
■上原ひろみ BRAIN(2004:Jazz)
元気がでるピアノとあった…
少し元気が出てきた
デビュー・アルバムに比べると、
プログレっぽい曲あり、
クラシック調あり、
ゴキゲンなジャズありで
幅が広い。
プログレっぽいのも、もちろん、私の好みです。
九月一日って、会社の防災訓練でしたね。
今でも防災の連絡網って電話連絡なんですね〜♪
一斉メールの時代なのに…今の、小学校の災害時の連絡網は一斉メールですよ!でも、変わらない部分が会社の良い部分なのかもしれませんね。
10階の窓からシューターで下まで脱出した訓練が懐かしい思い出の防災の日です。
ATUKOさんこんにちは。
コメントありがとうございます。
いつも楽しく拝見しています。
すみません、言葉足らずでして、
全社的には一斉メールのシステムもあるのですが、
(一斉メールの訓練も行われました)
職場によっては加えて「電話連絡網」というアナログ手段を併用しています。
電話連絡ってご承知のように伝言ゲームのようなものですが、
本当の非常時には伝言文をごく短くする工夫がいると思いました。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる