やったー!!

やったー!!


午前10時の発売開始に合わせ、
パソコンの前に陣取って、
Getしましたストーンズの名古屋公演チケット!!
おお、これで少なくとも後1カ月余りは、
生きる希望が湧いてくるってもんでやんす。



十数回アクセスしてやっとつながった、
とは言っても、
「想定の範囲外」と言えるほど
すんなりとでした(*^ー^)ノ

その後にトライしているBIGLOBEの動画配信サービス
「BIGLOBEストリーム」の
Deep PurpleのLiveの方が
よっぽどつながらない( ̄ω ̄;)

あっ、やっとつながった。
オープニングは「想定の範囲内」のハイウエー・スター。

何を思ったかリッチ―・ブラックモア(g)が
ソロを弾いている途中に、
つかつかとアンプの方に歩いていって、
演奏を一時中断し(・_・;
自分でアンプのボリュームを上げた。

音が小さかったのが気に入んなかったらしい。

「小さい」といったって、
リッチーさん以外のすべての人々にとっては、
特に問題にするような音量ではありませんでした…

この人相当にワガママな人だ。
でもリッチーらしいといえば、らしいですが。

っと思ったらジョン・ロード(org)も負けじと
「エリーゼのために」なんかを弾きだした…

オヤジたちやりたい放題だなあ。


同じカテゴリー(70年代おたく音楽日誌)の記事
レイニー
レイニー(2011-10-14 23:43)

福島がすき!
福島がすき!(2011-09-21 23:00)

幸運な息子
幸運な息子(2011-09-04 00:05)

さなえちゃん
さなえちゃん(2011-08-14 20:37)

この記事へのコメント
おぉーそれはすごい。

運ありますねー。このいきおいで宝くじかって、あててくださーい。

そしてのりぴーにおごってください。なんちゃって。
Posted by のりぴ~ at 2006年02月18日 11:35
のりぴーさん、はじめまして。どもども。
これで運は使い果たしてしまったと思うので、
お金は額に汗して稼ぎます。

のりぴーさんのブログで、
「なりた」さんの近影に接するという
望外の喜びが得られました。
(やっぱりついている?)

なりたさんがとある県東部の都市の路上ライブで歌った
ニール・ダイヤモンドの「スイート・キャロライン」が、
70年代おたくにはツボでした。

ところでのりぴーさんはもちろん「ベイベエ」派でよね
Posted by はかり屋☆の息子 at 2006年02月18日 11:57
昨日、たまたまなりたさんにお会いしました。なんでもーるのマスターと「おやじまみれ」というユニットを組むそうですよ。

えーっと私の場合は、「い」と「え」の中間ですぅ。「え」の口で「い」という感じー。細かくてすみません。
Posted by のりぴ~ at 2006年02月18日 12:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
やったー!!
    コメント(3)