
サザン
2006/08/27(日)に聴いたリスト…
■The Rolling Stones Exile on Main St.(「メイン・ストリートのならず者」)(1972:Rock)
■Jeff Beck Group TRUTH(「トゥルース」) (1968:Rock)
■Jeff Beck Group BECK-OLA(「ベック・オラ」) (1969:Rock)
■Red Hot Chili Peppers Mother's Milk(「母乳」) (1989:Rock)
■Madonna Music(「ミュージック」)(2000:Rock)
最近、ここの過去記事をご覧いただけばわかるように
ほとんど音楽を聴いていない(通勤の行き帰りの車中ぐらい)…。
きょうは休みなので、久しぶりに本腰を入れて聴きました。
第一期ジェフ・ベック・グループの2作は
本格的に聴くのは初めてでしたが、やっぱりジェフはいい。
単なる伴奏楽器、間奏にソロ…ではなく、
ギターがボーカルと並ぶバンドの主役、
掛け合い、バトルというスタイルっていうのは、
このころにしてはもの凄く斬新だったのではないでしょうか。
ジミー・ペイジはこの第一期ジェフ・ベック・グループにインスパイアされて
ロバート・プラントのボーカルと2人主役の
レッド・ツェッペリンの演奏スタイルを確立した、
そうですが、「なるほど」と肯ける。
ちなみに第一期ジェフ・ベック・グループのボーカルはかのロッド・スチュアート。
ベースは今のストーンズのギタリスト、ロン・ウッド。
ジェフはロンがヘタクソなのでツアーの前に首にした
(後任のベーシストがもっとヘタクソだったのでロンはその後復帰している)
という史実がありますが、
なんのなんの、結構上手にベースを弾いています。
に観たリスト…
■The 夢人島 Fes.2006 紅白!エンタの フレンドパーク Hey Hey ステーション…に泊まろう!(サザンオールスターズ、Begin ポルノグラフィティほか…福山は嫌いだ!!=男の嫉妬=)(Wowow:J-Pop)
浜松・花博会場跡地でのLive Fes.生中継!
Wowowの番組表は一応「…午後6時まで(延長有)」という表記でしたが、
サザンの登場は午後7時半すぎ。
オープニングの「勝手にシンドバット」で桑田は
「砂混じりの
浜松…」と歌っていました。
写真は「マンP☆…」での桑田のかぶりもの。
よく見りゃウナギ?!ウナギ娘2人も登場。
そっか…
浜松のイメージってやっぱりウナギなのかあ